おふくろの味

こんにちは日高です!



先程、久々に実家でご飯を食べてきました。



こんなにブログを書きたくなる

料理を作る母を僕はすごいと思います。



今日は2つの料理を作ってもらいました。


1つ目は「麻婆豆腐」。


おそらく麻婆豆腐の素を使った一品。



間違いないはずのシロモノです。



試しに匂いを嗅いでみると・・・


うん!いい匂い。



久々の母飯に期待が高まります。



今回は当たりか?



口に運んでみると・・・




うん!マズイ!



しっかりマズイ!



さすがです。



台所に行き、どんな素か確認。



見たことも聞いたこともないメーカー。


よく見ると薄っすらホコリ被ってます。


相当昔に買った店頭の最安値の素でしょう。


それに加えて母のテク。


不均一に切られた豆腐がさらにフライパンで


粉々にされて見栄えが良くない。


食欲をしっかり削られ、


食べてみると食感まで良くない。



元々はどんな豆腐だったんだろうと、


イマジネーションが膨らみます。



これを麻婆豆腐と呼んではいけません。





命名します。




「四川風豆腐のズタボロ煮」




そんな事を考えていると2品目が来ました。



スープらしき一品。



中にはワンタンが入ってます。



このワンタンは確かさっき冷蔵庫で見た


既製品のワンタン。


これは期待が高まります。


まずはスープを一口・・・



ん?



醤油味だ。



うんうん、



すっごく醤油味。




雑味なし。




全然美味しくない。




続いて既製品の、

ワンタンも食べてみました。



表面ツルッと程よく弾力のある生地、

中には具がバランス良くちょっとだけ

入ってます。


さすが既製品。



そこに母のスープが流れ込みます。



なんということでしょう。



素材が犯されてます。



食感良いのに味が不味い。

不思議な不協和音に

脳がパニックです。






命名






「ワンタンの醤油レイプ煮込み」







腹ペコで実家から帰宅しました。

0コメント

  • 1000 / 1000